史跡・遺構の名称をクリックしてください。写真が出ます。

塩田宿は長崎街道の宿場で、嬉野〜塩田〜鳴瀬〜小田に至るルート上にある。
ここは江戸時代、鍋島藩の支藩・蓮池藩の領地にある西目の中心地であり、頭人役所を置いて西目の行政を担当する政治都市として、また町浦の塩田川では有明海の干満の差を利用して海運業が発達し、港湾都市としても繁栄した。
塩田宿には上使屋も置かれ、町並みは「居蔵家」と言われる瓦葺きと大壁造りの防火対策を講じた構造形式の建物が軒を連ねていた。
塩田川の川港は天草陶石、有田の陶磁器、米などの運搬のため、大正期まで繁栄した。

小倉宿 黒崎宿 木屋瀬宿 飯塚宿 内野宿 TOP
山家宿 原田宿 田代宿 轟木宿 中原宿 史跡遺構
神埼宿 境原宿 佐賀宿 牛津宿 小田宿 街道の祭り
北方宿 塚崎宿 嬉野宿 彼杵宿 松原宿 佐賀市の史跡
大村宿 永昌宿 矢上宿 日見宿 長崎 長崎市の史跡
鳴瀬宿 塩田宿