![]() 表示名をクリックすると写真にリンクします。 |
飯塚宿の長崎街道は飯塚市本町のアーケード商店街を通っている。是を通り抜けて200m程行くと南構口跡である。それを少し南に歩くと穂波川に架かる徳前大橋に着く。長崎街道はこの橋より少し上流にあったようだ。 ここから堀池ー秋松ー穂波町役場ー楽市と1車線道を歩き、新道というところで県道473号線を横断、天道駅へと進む。 新道から天道駅までの片側には川幅1.5mほどの水流があり、この上に家が建ち並んでいる珍しい光景が目に入る。。 天道駅の道路向こうには天道宮が、その前の県道473号線を300mほど歩き、JR福北ゆたか線を渡るのだがこの辺りは民家が建ち並び道路はなくなっている。線路を渡ると乗用車1台が通るくらいの道に出る。ここからまた長崎街道である。 大楠のJR踏切から穂波川の左岸を200mほど行くと穂波川の渡しに着く。民家の横の細いあぜ道を30mほど川辺に行くと「渡し」と書いた標柱が立っている。 現在の対岸は鉄道線路と国道200号線が走っており、渡し場としての感覚はまったくない。 勿論、対岸の長崎街道も無くなっており、通ることは出来ない。寿命まで別経路を通り、そこから国道200号線西側の町道(長崎街道)に入り出雲まで、その後、国道200号線を長尾まで歩いて、筑穂町役場の方へ右折する。老松神社ー筑穂町役場ー愛宕神社ー内野宿へとJR筑豊本線沿いに歩き北構口に着く。 |
小倉〜黒崎 | 黒崎〜木屋瀬 | 木屋瀬〜小竹 | 小竹〜飯塚 | 飯塚〜内野 | 内野〜山家 | 戻る |
山家〜原田 | 原田〜田代 | 田代〜轟木 | 轟木〜中原 | 中原〜神埼 | 神埼〜佐賀 | |
佐賀〜牛津 | 牛津〜小田 | 小田〜北方 | 北方〜武雄 | 武雄〜嬉野 | 嬉野〜彼杵 | 宿場 |
彼杵〜松原 | 松原〜大村 | 大村〜諫早 | 諫早〜矢上 | 矢上〜日見 | 日見〜長崎 |